Fruity Danceプラグインの使い方(アニメーションを差し替える)
投稿日:2008-03-08 Sat
今回はFryity Danceプラグインのアニメーションを差し替える方法を紹介します。■ 差し替え用アニメーションの入手方法
Image-Line社のFL Chan公式ページで、差し替え用のアニメーションファイルが公開されています。

公開されているのは次の4種類です。

(左から)
p_Dance_Giant.png : 縦横2倍
p_Dance_Shadow.png : 影
p_Dance_Crayon.png : パステル調
p_Dance.png : FL8添付のものと同じ
■ アニメーションを差し替える方法
ダウンロードしたPNGファイルをDance.pngにリネームし、C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 8\Plugins\Generators\Fruity Dance\Artwork\Dance.png に上書きコピーします。
既にFruity Danceプラグインがロードされている場合は、プラグインをロードしなおすことで変更が有効となります。

■ アニメーションファイルの形式について
アニメーションファイル Dance.png は、次のような構造のPNG形式ファイルです。

横方向に8ステップ分のアニメーションを配置します。
縦方向に各踊りのアニメーションを配置します。
踊りの種類はDance.txtで定義します。

その他判っていることは次のとおりです。
・一番下の踊りは、FL Chanをマウスで移動するときに使われます。
・背景は透過しておく必要があります。
・Fruity Danceで読み込んだときの表示サイズは、次の計算式で決定されるようです。
横幅(ピクセル)= Dance.pngの横幅(ピクセル) ÷ 8
高さ(ピクセル)= Dance.pngの高さ(ピクセル) ÷ 踊りの数
■ 2008/4/1追記
ニコニコ動画にFruity Danceの使い方の解説動画がアップされていました。
Fruity Danceプラグインのフォルダをコピーして、複数のアニメーションを共存させる方法についても解説されています。是非ご覧になってください。
以上
スポンサーサイト
△ PAGE UP