fc2ブログ
 
■FC2カウンター

■プロフィール

filenotfound

Author:filenotfound
雑記はこちら(Hatena::Diary)

■目 次
■Blog Pet

↓突っつくとおしゃべりします


■投票

追加しました。
該当する項目をクリックしてください。

【9/20開始】 New!

【4/18開始】

【4/18開始】

【4/22開始】

■最近の記事
■カテゴリー

  

■月別アーカイブ

  

■ブログ内検索

■最近のコメント
■最近のトラックバック
■FL Studio 関連リンク

fllogo99.jpg
● 海外公式 ● 国内公式 ● まとめ/ニュースサイト ● 個人ブログなど ● FL-Chan関連 ● その他便利なサイト ● 検索

■なごみリンク
■RSSフィード
■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ボーカロイドにゃっぽんに参加したい!

 今更なんですが、ボーカロイドにゃっぽん(http://v-nyappon.net/)が気になっています。
 にゃっぽんに参加している知り合いがいないので、どなたか招待していただけませんでしょうか?
 可能であればメールフォームからお願いします。
 メールフォームからの招待が無理なようであればメールアドレスを提示します。

近況報告:
 最近更新が滞ってしまって申し訳ありません。DTMをやる時間があまりとれていないので、書くネタが不足しているという現状です。
 こういった情報が欲しい、こういったことを試して欲しいといったリクエストや質問があれば本記事のコメントにお願いします。もっとも、サンプル音源を駆使した楽曲作成や、ミキシング・マスタリングといったところは自分の苦手分野なので、充実した記事が書ける保障がないことを最初にお断りしておきます。(手探り精神で頑張る所存です!)

 以上、よろしくお願いします。

スポンサーサイト



管理人のつぶやき | 01:19:16 | Trackback(0) | Comments(18)

FL Studio @ ウィキの充実ぶりがすごい件

 最近 FL Studio @ ウィキ の充実ぶりが凄いですね。
 FAQがジャンル毎に整理されて、とても読みやすくなっています。
 また、SytrusEDISONあたりのページは内容が濃く、非常に為になります。
 これだけウィキが充実しているDAWソフトも珍しいんじゃないでしょうか。開発者の顔が見えるという点はもとより、ユーザによりコミュニティを盛り上げていこうというムードがあるので、FL Studioが大好きなんです。

 初心者の方もベテランの方も、今一度FL Studio @ ウィキをご覧になってください。きっと新しい発見があると思います。

 ウィキを編集されている方々に御礼申し上げます。


管理人のつぶやき | 19:23:02 | Trackback(0) | Comments(0)

ニンテンドーDSのソフトシンセ!

ニンテンドーDS用のソフトシンセDS-10が発売されるそうです。KORGの往年の名機 MS-10 を再現したとのこと。(ネタ元:Trance Brave!さんの記事

まずはこの動画を見てください。


ステップシーケンサーとカオシレーターのパッドが付いており、単体で音楽制作が出来るようです。
この調子でDS用の音楽ソフトが色々出てくると楽しいことになりそうですね。
バンド音源をバックにバーチャルボーカルを歌わせられるソフトが出れば売れそうな気がするのですが、さすがにそこまでのスペックはないのかな。
記事の最後に関連リンクをつけておきました。興味のある方はリンク先をご覧ください。

余談:
KORGのMSシリーズといえば、意外なところで作家の安部公房さん(故人)が愛用されていました。なんでも自分の舞台の効果音作成用に使われていたとか。



関連リンク
KORG MS-10 製品紹介: KORG MUSEUM | KORG INC.
KORG DS-10製品紹介: KORG DS-10 | AQ INTERACTIVE
KORG DS-10開発ブログ: KORG DS-10 Blog


管理人のつぶやき | 09:40:15 | Trackback(0) | Comments(2)

こんなツールを作っています

 完成してから公開しようと思っていましたが、自分のモチベーションを上げるためにスクリーンショットだけ公開します。
 20080131-tool-1.jpg

 察しの良い方ならお分かりだと思いますが、グラフィックをノート情報として取り込むツールです。スコアファイルの解析は8割方終わっていて、プログラムも大まかに動作するのですが、複雑な画像を取り込むとFL Studioが激しくハングアップします。
 最終的にFLちゃんやミク・レンの画像が入れられれば面白いと思うんですが、FL Studioでは16色(しかも全部パステル調)しか使えないので、綺麗に絵が出せるかどうかはまだわかりません。そもそも需要があるのかどうか。

 プログラミングするのは多分5年ぶりくらいですので進捗が悪いです。いつ公開できるか分かりませんが、気長にお待ちください。

以上

■追伸1(2008/2/1 7:45):
 徹夜して頑張った甲斐がありました。絵らしきものを貼り付けることに成功しました。
 20080131-tool-2.jpg

 20080131-tool-3.jpg

 ハングアップする現象は相変わらずです。ファイル形式の解析をやり直すべきかなぁ。もう少しお色直しをしてアルファ版(最低限動くけど何が起こっても知らないよバージョン)を出す予定です。ご期待ください。

管理人のつぶやき | 07:48:11 | Trackback(0) | Comments(4)

歴代のFL Studio (Fruity Loops)の画面を見てみよう

 Junichishiftさんのブログ オトログ で、FL Studio (Fruity Loops) バージョン1~バージョン7の画面が見られます。
 見ていただくと分かるのですが、バージョン3で今のデザインが固まったみたいですね。これだけバージョンアップしてもステップシーケンサーが消えずに残っているところに開発者のこだわりを感じます。意外だったのはブラウザの登場が早いことですね。オマケっぽい感じがしていたのですが、実は歴史のある機能だったんだ・・・なんて言いながらニヤニヤできること請け合いですよ。

他にマニュアルの日本語訳やスキンの紹介記事もありますので、是非ご覧になってください。

以上

管理人のつぶやき | 21:48:24 | Trackback(0) | Comments(3)

ドワンゴ初音ミク楽曲契約トラブル - 時系列リンクとまとめ

事態は落ち着いたようですが、引き続き更新して行きます。
(更新・追加部分にはNewを表示)

※記事が長くなってしまいましたので、「■まとめ」を追記部分に移動しました。「続きを読む」からどうぞ。



12/25 11:00 niconews 着うた配信及び今後の協業に関する共同コメント
     11:00 crypton 着うた配信及び今後の協業に関する共同コメント

 ドワンゴ・ミュージックパブリッシング、クリプトン・フューチャー・メディアによる共同コメントが発表されました。
 要約
 ・過去のことは水に流す
 ・制作者との早期契約の実現
 ・配信前に、制作者との契約を行うものとする。
 ・初音ミクのキャラクター著作権および商標権はクリプトンが保有
 ・音楽データ(原盤)の権利は制作者が保有。権利行使代行会社を
  制作者の意思で決定でいるものとする。
 ・アーティスト名などに初音ミクを引用して着歌配信の場合、
  クリプトンと制作者(もしくは代行会社)との間で許諾が必要である。
 ・初音ミクを使用して制作された音楽データ(原盤)に使用されている
  楽曲の権利は作詞・作曲家のもの。
 ・今後は初音ミクを使った曲が有名になり、楽曲の管理を著作者に
  申し入れる場合、ドワンゴは、JASRAC/e-License等への信託・管理団体
  非信託の選択肢とそれぞれのメリット・デメリットを説明し、
  著作者の意思を確認する。
 ・音楽著作権の現状がネット時代に対応できていない部分がある点で
  認識は一致、ネット時代にふさわしいルール構築について両者で協力検討する。
 ・初音ミクを知ってもらえるよう、ニコニコ動画などの場を提供していくこと

 素晴らしいですね。
 どういう舞台裏があったのか謎は残りますが、ひとまずクリプトン社の粘り強い対応、ドワンゴ社の英断に拍手を送りたいと思います。




■時系列リンク:

ニュース・プレスリリースなどのリンクを時系列にソートしてみました。

*** 12/17 **+
09:47 CloseBox and OpenPod > 初音ミク、JASRACデビュー : ITmedia オルタナティブ・ブログ

*** 12/18 ***
--:-- ika氏の発言 ブログでのika氏発言(現在削除)

*** 12/19 ***
00:46 crypton [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」発売日決定!! 伊藤社長のコメント1
13:00 crypton [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」発売日決定!! 伊藤社長のコメント2
19:31 niconews 「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯
20:03 itmedia 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪
--:-- impress 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪

*** 12/20 ***
00:53 crypton [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」発売日決定!! 伊藤社長のコメント3
02:25 cnet 『みくみく』JASRAC登録についての謝罪の矢先、楽曲を無許可で着うた配信していた疑惑が浮上
13:46 itmedia blog JASRACと信託契約を結ぶ場合の課題について
20:23 itmedia ドワンゴ、「アーティスト名:初音ミク」のJASRAC登録で「クリプトンと協議中」
--:-- cnet 「初音ミク」楽曲配信巡って大混乱 アーティスト名誤記、作者に了解得ず?
--:-- OSTER氏の声明 おしらせ

*** 12/21 ***
01:29 crypton 着うた配信の経緯
04:04 niconews クリプトン社の謝罪に対するコメント
04:04 niconews 「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】JASRAC届出情報変更に関するお知らせ
06:47 野尻ボード みくみくJASRAC問題など 業界関係者の見解があり、参考になります。
11:49 crypton 着うた配信の経緯(2)
19:07 ひろゆき氏の発言 クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、
19:37 crypton 着うた配信の経緯(2) ひろゆき氏のコメント
20:27 itmedia 「初音ミク作品」騒動、ひろゆき氏が解決策を提案
22:30 niconews クリプトン社様からの着うた配信の経緯(2)に関して

*** 12/22 ***
00:00 crypton 着うた配信の経緯(2) 伊藤社長のコメント
00:42 crypton 【鏡音リン・レンお届け情報】 予定通り発売とのこと。

*** 12/23 ***
01:04 2ch YouTube板にひろゆき氏降臨
  多分ガス抜きに来ただけでしょう。ポイントだけ引用します。
  【初音ミク】ドワンゴが着うた独占配信等で他社と契約トラブル28
916 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 01:04:31 ID:YOIhjk2h0 BE:510899-S★(1013002)
すれ違い通信をしようと思ったら、DSを家に置き忘れてました。

さておき、現状で契約がきちんと出来てないなら、
配信されてる作者さんって契約が宙に浮いちゃってる状態ですか?
それとも、C社とかD社とかFW社とかと現状は合意できてる感じなんですかね?

ほっぽらかしだとしたら、なんとかしたほうがいいと思うのですよ。

   【初音ミク】ドワンゴが着うた独占配信等で他社と契約トラブル30
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 02:52:07 ID:pnXGatwS0

とりあえずひろゆきぽの考えと言うか言いたいことは

・ニワ≠ドワ DMPのあれは乗せてるだけでニワとの関係はない
・どっちが悪いとかしったこっちゃねぇ
・とりあえず作者は救済したいと思ってる。でも解決してるないおk
・もう白紙にした方がよくね?プログで言い合うなよメンドクセ

って事でおk?

90 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 02:53:25 ID:YOIhjk2h0 BE:38423-S★(1013002)
>>66
あいあい。

337 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 03:05:26 ID:YOIhjk2h0 BE:126645-S★(1013002)
ニコ動ユーザーとしては、
今までどおり問題なく楽しめればいいと思うのですよ。

んで、作者さんが望む形で上手く世に出すことが出来ればいいなぁと
おいらは思ってるです。
ほいで、現状は作者さんが望んでる形じゃないだろ、、と。

484 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 03:13:24 ID:YOIhjk2h0 BE:95235-S★(1013002)
>>430
週明けにでも。

15:57 cnet このままではニコニコ動画がプンプン動画になってしまう件 【初音ミクJASRAC登録問題】

*** 12/24 ***
00:00 crypton [VOCALOID2情報]鏡音レン・デモソング公開!
02:03 初音ミクで曲を作ってみた。 : ひろゆき@オープンSNS
     ニコ動 初音ミクで季節モノの曲を作ってみたよ。 @ひろゆき
15:53 zoome 動画共有SNS zoome ~ クリスマスっぽい何かしら
  昨日2chで
823 名前:ひろゆき[] 投稿日:2007/12/23(日) 03:28:57 ID:YOIhjk2h0 BE:38423-S★(1013002)
初音ミクで作曲入門とかのサイトってないすかね?
  なんて言っていましたが、早速作った模様。


*** 12/25 ***
11:00 niconews 着うた配信及び今後の協業に関する共同コメント
11:00 crypton 着うた配信及び今後の協業に関する共同コメント
12:24 itmedia 「初音ミク作品」騒動、ドワンゴとクリプトンが“和解”コメント
12:25 itmedia 「初音ミク作品」契約をめぐりドワンゴ・クリプトンが説明
12:30 crypton [お知らせ]All About 話題 of the Year 2007 部門賞受賞
     All about 話題 of the Year 2007(各賞一覧) - All About
18:55 impress ドワンゴが「ニコニコ事業本部」を設立、権利関連部門も新設
21:36 niconews [開発ニュース] 500万IDを24時間開放!開発チームからクリスマスプレゼント
22:07 niconews [開発ニュース] ニコスクリプトが一般開放!開発チームからのX'masプレゼント2
    ニワンゴさん大サービスですね。以前から予定されていたことなのか
    急遽決定したのかわかりませんが、どちらにせよニコニコファンにとって
    うれしい話です。

*** 12/26 ***
--:-- crypton VOCALOID2 CV02「鏡音リン・レン」 発売開始
14:29 niconews 『生対談!!ひろゆきと戀塚のニコニコを作った人 』動画アップ!
12/19のniconews 「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯 が削除されました。
12/21のniconews クリプトン社の謝罪に対するコメント が水に流されました。
12/21のniconews 「みくみくにしてあげる♪」【してやんよ】JASRAC届出情報変更に関するお知らせ が水に流されました。
12/21のniconews クリプトン社様からの着うた配信の経緯(2)に関して が水に流されました。
21:19 niconews [メンテナンス] 12月27日メンテナンスのお知らせ

--:-- impress 急に注目が集まる動画サイト「zoome」に、機能改善のお知らせ

*** 12/27 ***
17:18 niconews メンテナンス延長について

*** 12/28 ***
06:25 niconews メンテナンス延長について 【6時25分追記】
06:44 niconews メンテナンス終了のお知らせ
15:15 niconews 初音ミク動画で 「鏡音リン・レン」 プレゼント!キャンペーン




■その他参考になりそうなリンク

・まとめwiki ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめwiki(γ)
特許電子図書館 - 商標検索
社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC) 検索は右下「作品データベース検索」より
完全内容証明マニュアル
・東京都 消費生活相談FAQ 基礎知識 未成年者契約
・まとめwiki JASRACの契約約款を読んでみてわかったこと
契約 - Wikipedia
「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
超入門!音楽業界のしくみ おすすめ
・現在配信されている着歌の一覧
  dwango.jp | 着うたフル(R)&着うた(R)無料検索
     OSTER氏、TakeponG氏、ika氏の曲だけに変更された
     この一覧には載っていないが、次の曲はダウンロード可能
       ・タイムリミット(製品版)/North-T feat. 初音ミク
  dwango.jp | 着うたフル(R)&着うた(R)無料検索 こちらは未更新
・吉松隆さんのブログ みっくみく事件考
同人CD販売は? カラオケのコーラスは?――初音ミク「許諾の限界」を探る
Web屋さんのココロえ > 初音ミク騒動の変。 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
音楽著作権管理事業を手掛ける主な団体・企業
さぼり記 - [初音]クリプトン・ドワンゴ争議の理解
池田信夫 blog ネットはクリエイターの敵か
たけくまメモ クリプトン伊藤社長の「態度」
・作曲家・ヴァイオリニスト 玉木宏樹さんのページ 音楽著作権とJASRAC問題
 JASRAC会員の視点での情報。参考になります。
・まとめwiki 音楽業界の実情
   言われてみればそんな話を良く聞く気がします。
   それにしても、既得権益を持つ業者がアマチュア制作者に対して
   権威を振り回すという構図は、見ていて気持ちの良いものではないですね。
   (少々青臭い意見ですが)
著作権マニア
ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
「ユーザーのボランティア精神にひっかかるようにする」--ニコニコ動画運営のコツ
・ネタ 初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく
  イブの日も普通にブログ更新してる管理人\(^o^)/オワタ
・ネタ ニコニコ動画(RC2)‐初音ミク問題に関してロシアからの公式声明
やる夫で学ぶ著作権:ハムスター速報 2ろぐ
クリプトン・ドワンゴ争議の和解と共同声明 - さぼり記
・itmedia blog 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 初音ミクJASRAC問題の「雨降って地固まる」について : ITmedia オルタナティブ・ブログ
著作権についてここ数年の歴史をまとめてみる
・cnet JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く
・ネタ 「エロ版初音ミク」の衝撃 - 「阿久女イク」を使ってみた New

 


続きを読む >>
管理人のつぶやき | 11:20:09 | Trackback(0) | Comments(0)

FL Studio 7.5 ベータ版が公開されない件。

 今週中にリリースとのアナウンスがあったのに、まだ来ないですね。
 http://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=7150
 このトピックに不吉な書き込みがありました。
January 1st the 7.4 beta won't work anymore (yeah, Windows Date&Time settings panel is a nice toy to play with ^^).
If reflex already is on his hollidays... Maybe next year...

 reflrexさんが休暇に入っていれば来年になるんでは?とのこと。調べてみるとreflexさんの書き込みは2007/12/21 10:20以降途絶えています。もう休暇に入ったのでしょうか。jmcさんとgolさんの書き込みはまだ活発ですので、彼らがアップしてくれることに期待したいですね。(自宅から書いている可能性もありますが。jmcなんてパーティの写真をアップしてるしw)
 FL 7.4 publicbetaは今年一杯動作する様ですので、我慢して待つことにします。

#2chの書き込み規制喰らってしまいました。つらいわ。。。


2007/12/24 4:00追記
reflexさんの書き込みを確認。よく考えたら週末だったんですね。
期待しましょう。

管理人のつぶやき | 23:53:16 | Trackback(0) | Comments(0)

初音ミクオリジナル曲登録問題

※古い情報を元に書かれたものもありますが、訂正せずそのままとしておきます。最新の情報については随時下に追記していきます。

リンクとまとめは「ドワンゴ初音ミク楽曲契約トラブル - 時系列リンクとまとめ」に移動しました。



2007/12/20 12:52投稿
 話題になっているのでご存知の方は多いでしょうが、念のため書いておきます。
 詳細についてはこちらのサイトをご覧ください。

 niwango 「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯
 crypton [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」発売日決定!!(コメント欄 itoh氏の発言)
 impress 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪
 itmedia 「みくみく」JASRAC登録で「手違い」 ドワンゴ・ミュージックが謝罪
 まとめwiki ドワンゴによる初音ミクオリジナル曲登録問題まとめ(β)

 UGC制作者が権利侵害する問題は今までもありましたが、今回はUGC制作者が権利侵害される立場になった、とい点が新しいですね。今後のためにも徹底的に議論して頂きたいところです。
 他の見所としては、単なる楽器である「初音ミク」がアーティストとして登録されていることですね。JASRACのシステムとして単純にアーティストに配分されるわけではなく、支分権の契約に従って配分されるとのこと。当然クリプトン者が権利を有する初音ミク(商願2007-99911)についても契約の上で決定すべきであり、この点を無視したドワンゴ側に非がありそうですね。
 ところで、コンテンツ制作者とドワンゴとの契約についてはどうなのでしょうか。
 Wikipediaで契約の項を調べてみたのですが、気になることが書かれています。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%91%E7%B4%84
Wikipedia 契約のページからの引用:
契約は、当事者間の申込みと承諾という二つの意思表示の合致によって成立する。例えば、売り手が買い手に対して「これを売ります」と言うのに対して買い手が「では、それを買います」と言えば両者の間で売買契約が成立する。日本法においてはこのように意思表示だけで契約が成立する諾成主義が原則である。
 メールでOKを出したこと、物(今回の場合はマスターとなるWAVEファイル)を引き渡したことで契約に合意した、とみなされてしまう可能性もありそうですね。
 問題を大きくしないためにも、ドワンゴには紳士的な対応を取っていただきたいものです。

 契約に関しては、こちらのページにも重要なことが書かれています。
 http://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/15.html
 ポイントは
 ・「委託」と「信託」の違いを把握しておく
 ・口頭でなく書面(メール)でやり取りする
 ・契約条件を書面で把握する
 ・自分の意思を書面化する、
 あたりでしょうか。

 コンテンツ制作者の方々、くれぐれも油断なさらぬよう、自己防衛してくださいませ。



2007/12/21 23:40追記
 うーん、言った言わないの応酬になっていてみっともないですね。
 どの業界でもよくあることですよ。私はIT業界人ですが、こういうトラブルは毎度のことです。
 ですから、打ち合わせの場では議事録を取って参加者全員に印をもらうとか、契約完了しないかぎり1行たりとも仕様書は書かないし、1ステップたりともコードは書かないといった自衛策を取っています。聞くところによると出版・音楽業界は口約束が基本の業界らしいですからやっかいですね。
 私の贔屓目もあるのですが、クリプトン自体は海外製品を輸入販売しているわけですから、書面における契約に手抜かりがあったとは思えないんですよね。なにげなく口にした「できるといいですねー」という言葉を言質に責められてるような、そんな絵が思い浮かびます。(これもよくある話ですw)
 とりあえず3社(ドワンゴ、フロンティアワークス、クリプトン)が同じ場で状況整理するしかないんじゃないかな。で、落としどころを決めると。簡単ではないですけどね。うまくやれば3社儲かってニコニコの企画なのに、もったいないですね。

2007/12/22 0:20追記
 気分転換にどうぞ。
 2chからのコピペですが、笑ってしまいました。
 ドワンゴの脳内  !!
 クリプトンの脳内 イメージどおりの結果です
 フロンティアワークスの脳内
 JASRACの脳内 !?
 初音ミクの脳内 ミク・・・恐ろしい子!

2007/12/22 9:13追記
 2chからの転載。
 この発想は新しいね。おなか痛いwww
 uporg1166316.jpg


管理人のつぶやき | 00:25:41 | Trackback(0) | Comments(3)
次のページ